コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
お問い合わせ
文字サイズ変更
小
中
大
お気軽にお問い合わせください。
000-000-0000
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ
飯能市社協について
ボランティアセンター
ふくしの地域づくり
共同募金
広報
各種申請書
ふくしの地域づくり
top
ふくしの地域づくり
ふくしの地域づくり
地域福祉活動とは、地域の中にある「こんなことに困った」や「こんなものがあったらいいな」を、地域の中で共有しあい、子どもから高齢者、障害のある人もない人も、お互いに支えあって取り組んでいく「ふくしの地域づくり」です。
はんのう ふくしの森プラン
「はんのう ふくしの森プラン」は、市民と市(行政)、そして社会福祉協議会が協力して、平成21年6月から実行している「ふくしの地域づくり」のための計画です。
ふくしの森推進委員会
ふくしの森推進員会は、市民や地域活動団体、社会福祉事業者などで構成されています。計画の推進に関して必要な事項を調査、審議するとともに、進行管理、評価などを行います。
ふくしの森推進市民会議
市民がいきいきと、安心感のある生活を送るためには、地域のことを一番よくわかっている我々市民が主役となって地域の課題を考え、解決に向けて取り組んでこそ、安心して暮らせる地域が実現するのではないでしょうか?その我々市民の取組を牽引していくのが、ふくしの森推進市民会議です。
ふくしの森ステーション
地区別の取り組み
飯能市では「はんのう ふくしの森プラン」に基づいて、各地区ごとに地域福祉活動を進めています。
飯能中央地区
第二区地区
富士見地区
精明地区
双柳地区
加治東地区
加治地区
美杉台地区
南高麗地区
吾野地区
東吾野地区
原市場地区
名栗地区
飯能市社協について
ボランティアセンター
ふくしの地域づくり
共同募金
広報
各種申請書
メニュー
ホーム
アクセス
お問い合せ
電話
PAGE TOP